忍者ブログ

IPO DAYZ

IPOを中心とする株式投資に関連するマニアックな話題を取り上げます。

サイバーセキュリティクラウドはまだまだ割高

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイバーセキュリティクラウドはまだまだ割高

本年3月26日に上場したサイバーセキュリティクラウドが、この環境下でも暴騰した。現在は高値からはかなり下がった感があるが、まだまだ割高であろう。
一時期45,050円の高値をつけ、時価総額は1,038億円にも膨れ上がった。上場時の公募価格が4,500円、時価総額103億円、予想PER73.26倍とかなり割高のイメージもあった。現在は2万円を切る株価まで下がったが、まだ割高の印象がある。わずか売上高8億円の会社が時価総額1000億円とは。



                            (単位:百万円)
決算期 2017年12月期
(実績)
2018年12月期
(実績)
2019年12月期
(実績)
2020年12月期
(予想)
売上高 246 488 816 1,126
営業利益 △ 42 △ 29 143 179
経常利益 △ 46 △ 27 141 166
純利益 △ 52 △ 27 153 140

過去にも上場直後に異常に株価が上昇した企業がある。思い出されるのは、JIG-SAW(3914)とFFRI(3692)。ジグソーはサーバー自動監視システムであったが、当時はIoTを全面に出した。FFRIもネットセキュリティ。ジグソーは公募価格ベースで時価総額76億円であったが、1500億円以上の時価総額となったが、その割高を指摘するレポートも出た。上場した2015年12月期売上高688百万円、経常利益144百万円が、2019年12月期売上高1,797百万円、経常利益617百万円まで成長しているのは立派だが当時の株価が高すぎた。
FFRIは公募価格ベースで時価総額26億円で上場。こちらも2015年には1500億円に。2015年3月期売上高863百万円、経常利益192百万円予想の会社であった。2019年3月期売上高1651百万円、経常利益282百万円とこちらは少しだけ増益。

たまたまかもしれないが、売上高一桁億円の会社がなぜ1000億円もの評価されるのか。当然にそのような会社は修正される。IPO直後の高値掴みには注意しましょう。



拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
Denver
性別:
非公開

P R

フリーエリア